どこかの採用担当の日記

よろしくお願いします。

就活における「嘘」とは

数日ぶりの投稿です。皆様は良いGWを過ごせたでしょうか?私は久しぶりにまとまったお休みを頂けたので、実家に帰っていました。

 

さて、本日は就活における嘘についてお話していきたいと思います。

 

実際、検索をかけるとサジェストで「就活 嘘つき大会」と出てくることもあります。

実際のスクリーンショット

 

やはり誰でも、自分を良く見せるために少なからず嘘はついてしまいますよね。

しかし、その嘘と言うものにも限度があります。

 

例えば、

Aくん「自分はスポーツが趣味だ。大会でベスト8まで進出したことがある。」

「自分はスポーツが趣味だ。大会で優勝したことがある。」

 

Bくん「自分には趣味が何もない。毎日家でぼーっとしている。」

「自分はスポーツが趣味だ。大会で優勝したことがある。」

 

両者嘘を吐いていることに変わりはないですが、この2人を比べてみるとどうでしょうか。差は歴然ですよね。

実際にスポーツが好き、かつ大会での実績があるAくんに対して、Bくんは完全に偽りの自分についてを述べています。

物事を多少盛る程度の嘘なら許容範囲なのですが、根底を覆す(全く別の人格になりきって面接を受ける等)は長年の勘というものなのでしょうか、一目見ただけで分かります。

 

私の勤めている会社は少し特殊でして、「嘘を吐く」という行動には厳しく目を光らせています。

また、嘘がバレた場合にもそれ相応の処遇を取らせていただいてます。

 

嘘つきは地獄に落ちる」.....。よく聞く言葉です。

皆様は嘘を見極めて、地獄に落ちるような人間にはならないでくださいね。

 

 

 

それでは本日はこのあたりで終わりにしようと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

企業の求める人物像とは

本日は企業が求める人物像について書いていきたいと思います。

企業によって様々ですが、私が特に重要であると考える能力を5点挙げてみました。

 

コミュニケーション力

仕事は常に人と人との関わりの中で成り立っています。時には苦手なタイプの人とのコミュニケーションも必要です。どんな相手、どんな場面でも上手に対応できるコミュニケーション能力を身につけましょう。

行動力

職場においては場面ごとに常に自分で考えて行動する事が求められます。またタイミングを逃さないように、やろうと思った事は行動に移すようにしましょう。失敗を恐れず実行に移す事で、知識や経験を確実に積みかさねる事ができます。

積極性

誰かに言われないと行動しない消極的な姿勢は、自分の成長を妨げてしまいます。仕事に対して積極的な考えを持つ事で、業務に興味が湧いて前向きな気持ちになったり、自分で工夫したりするようになります。何事においても、自分から進んで行う姿勢を持つ事が大切です。

協調性

仕事の場面においては何人かで協力してプロジェクトを進める場合もあります。業務が円滑に進む為には、社員同士のチームワークが大切です。他の人の考え方に合わせて、お互いに助け合ったり、譲り合ったりする事が求められます。報告・連絡・相談を意識してチームの一員としての行動を取りましょう。

誠実さ

企業は、ただ単に学校の成績が優秀な人や、役に立つ資格を多く持っている人を求めているわけではありません。熱意ややる気が感じられて、あいさつや礼儀も身についており、素直で真面目といった、誠実さが求められています。自分に対して、あるいは周りや仕事に対して誠実な人柄である事が重要な素質と言えます。

 

 

大まかではありますが、私が思う企業の求める人物像について書かせていただきました。

ただ、ここに書いてあることがすべてと言うわけでは決してありません。企業によって求めている能力は異なります。そのためにも、業界・企業研究は行ってくださいね。

また、この中の何かが足りない方も心配はせずにしっかりと自己分析を行って自分の長所をたくさんアピールしていきましょう。逆に、これらすべてを満たしている方。慢心はせず、更なる向上を目指してくださいね。

 

本日はこの辺りで終わりにしようと思います。閲覧ありがとうございました。

 

 

 

(5月7日追記)

※コメント欄にて重要な質問を頂きましたので、返答しております。後日記事にまとめる予定ですが、数日後に面接や試験を控えている方はぜひお読みください。

 

 

 

 

 

就活の基本的なスケジュールについて

※本記事は23卒の方に向けた記事となっております※

 

4月も終わり、内々定を頂いた方も増えてくるこの時期。良い結果が残せていない人ははどうしても焦ってしまいますよね。もしかしたら、「自分はまだ就職活動に何も手を付けていない」。そういう方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

f:id:na_na_C:20220501235039p:image

全体の6割程度の学生が大学3年生の間に就職活動を始めているのが分かります

 

本記事ではそのような方々に向けて、大まかな流れとポイントを説明しようと思います。

 

 

 

就活スケジュールのポイントは?

基本的には「3月会社説明会、6月選考開始」ですが、基本スケジュールに乗っ取らない企業も中にはあります。業界や職種によってばらつきがあるので、事前学習はしっかりと行いましょう。

 

いつ何を始めたらいい?

 

f:id:na_na_C:20220501232713p:image

一般的なスケジュール

 

2022年2月まで

就活準備の時期です。業界・企業研究や自己分析をして、就職活動に対する知識を深めましょう。インターンシップに参加して知識を深める手段もあります。

 

2023年3月以降

就職活動が本格化します。自分の興味のある説明会に参加し、詳しい情報を集めましょう。筆記試験やESの提出が始まる企業も多いため、予定を詰めすぎて体調を崩さないようにしてくださいね。

 

 

具体的に何をすればいいの?

インターンシップ参加

業界動向や具体的な仕事内容に加え、そこで働く社員の方の雰囲気、カルチャーに触れられる機会でもあります。

インターンシップでは企業名などにとらわれず、自分が知りたいことを経験できるかどうかで判断することもいいでしょう。何を知りたいのかを明確にして企業を選ぶことで、多くのことを得ることが出来ます。

 

自己分析

自己分析とは、「自分の特徴を理解するために、これまでの経験や考え方を振り返り、整理すること」です。

自分の特徴や性質を明確にしておくことは、自分についてわかりやすく伝える上でとても大切です。自分を客観視して成長させることにも繋がるので、就活の時期に関わらずにやってもいいでしょう。

 

業界・企業研究

業界・企業研究を行う目的として、自分の働きたい業界や企業を判断することが挙げられます。最も大切なことは、自分と企業との相性を判断することです。企業と自身との相性が良いことは、業務におけるパフォーマンス向上にも繋がるため、しっかりと業界・企業研究は行いましょう。

 

いかがだったでしょうか。何か参考になったようでしたら幸いです。

あくまで一個人の意見ですので、もっとたくさんの重要な情報もあるかと思います。このページをご覧になってくださった皆様、私の意見のみを過信しすぎないよう、様々な場所(他サイト、先輩の声、学校の就活支援課の人等)から知識を収集してくださいね。

こんなブログを書いておいて言うのもあれなんですが、インターネットの知識を信じすぎてしまうことは危ないことなので(笑)

 

それでは本日はこの辺りで終わりにしようと思います。閲覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

はじめに。

みなさん初めまして。サイトを訪れて頂きありがとうございます。

このブログは、某企業で採用担当を務めているしがないOLの日記です。

自分自身就職活動で悩んだ経験があるので、少しでも就活生の方のお力添えができればと思い開設いたしました。

気になることや質問等ありましたら、お気軽にコメントしてくださいね。

 

皆様の就職活動が良い結果になりますよう、微力ながら応援しております。

 

 

 

f:id:na_na_C:20220508144659p:image

 

余談になってしまいますが、先日菜の花畑を見に行ってきました。

凄く綺麗だったので、一緒に貼らせてください。また行きたいなぁ。